■事業・活動報告
日本有機食品認定連絡協議会・第2回勉強会(2018 12/3)
昨年10月15日付で、「有機JASとGAPガイドラインの差分項目確認の方法」が農林水産省生産局農業環境対策課より公表されました。これを受けて、日本有機食品認定連絡協議会が主催する勉強会が開催され、参加してきました。当協会も別記のようにこの差分確認を実施するための届け出をしています。
オーガニック映画祭in大阪(2018 10/28)
7回目となった「オーガニック映画祭in大阪」が昨年10月28日に神崎川の秀明研修センターにて開催されました。
日本有機食品認定連絡協議会総会・第1回勉強会(2018 6/26・8/17)
国内の有機JAS認証機関16団体で構成される協議会の19回総会が東京で開催され、今年度も当協会は引き続き理事を留任することになりました。また、おおよそ2ヶ月に1回の割合で勉強会を開催します。勉強会は、事業者や検査員の皆様にも関連のあるテーマの際には参加のご案内をいたします。
韓国からの視察団受入(2018 6/21)
韓国の農林水産省にあたる大韓民国国立農産物品質管理院からの視察団が来日され、日本の有機農業について学びたいということで、当協会認証事業者である、大阪府能勢町の原田ふぁーむにご協力いただき、韓国全土から、有機農産物の認証に携わる国家公務員が総勢27名という大所帯で来られ、ほ場見学と意見交換を行いました。
オーガニック大阪総会(2018 5/23)
オーガニック大阪は大阪府有機農業研究会と、大阪府有機農業生産者懇話会を統合して2015年に発足した団体で、大阪の有機農業を広め、応援していくことを目的としています。第3回目となる今年の総会では記念講演として龍谷大学経済学部教授で、農業・資源経済学を専門とし、貴重な生物的資源としての種子についての研究・調査を続けてこられた西川芳昭氏をお招きしました。
有機食品等登録認証機関連絡会議(2018 4/27)
農林水産省主催で毎年この時期に開催される会議で、さいたま市と神戸市の2か所で開催されるのですが、その神戸での会議に参加しました。今回は昨年成立した改正JAS法と、関連して施行規則(省令)や告示等も改正されたため、その内容の説明と質疑応答にほとんどの時間が費やされました。
有機とGAPの差分確認に係るGAPの要求事項に関する研修会(2018 4/16)
日本有機食品認定連絡協議会主催で、標記の研修会が東京で開催されました。